テクノプロ・デザイン社では、自動車を含む様々なモビリティ製品の開発における専門の部署【モビリティ統括部】を設け、制御ソフト、電子回路設計、シミュレーション領域を中心に対応しています。
製品機能の複雑化・高度化が加速、また社会全体で品質や環境性能に対する要求が高まっており、開発提案型のプロセスへの対応力が求められています。
対象は自動車のみならずeVTOLなどのエアモビリティや船舶の電動化/自動航行、物流のラストワンマイル向けロボット、自動運転建設機械など様々なモビリティ製品を対象としており、その開発は急務となっています。
>>モビリティ事業の実績
各種モビリティの高度な電動化を実現するモジュールの開発を行います。
※ご経験やご希望を基に、担当いただく開発対象を選定いたします。
1.モータ制御回路の設計開発
2.モータージェネレータやインバータといった電力変換回路設計
3.電池制御ECU回路の設計開発
4.モジュール全体の仕様検討
※ご経験や能力により、PM/PL/メンバーいずれかのポジションをお任せいたします。
<ポジション・役割>
<必須要件>(下記いずれか)
<歓迎要件>
※経験や適性により、PM/PL/PL候補いずれかのポジションをお任せいたします。
※請負や準委任契約のため当社メンバーのチームで業務を遂行しており、スキルアップやキャリアアップを実現しやすい環境となっています。
<フィットする人材>
年収:480~1,200万
経験・能力などを考慮の上、決定します。
残業代は固定支給ではなく、1分単位で残業手当を支給します。
60歳定年制のため、60歳以降は月俸制となります。
<昇給>
賃金改定年1回
<賞与>
年2回(決算賞与を支給する場合あり)
<他部門年収例 残業込み>
1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年
900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年
800万円/チーフエンジニア/入社1年
当社開発センター(刈谷事業所:刈谷市南桜町1)もしくは取引先構内
※通勤や転勤の難しい方はご相談ください。
他センターの活用やリモート勤務を検討いたします。
<モビリティソリューションセンター 刈谷事業所について>
刈谷事業所では「電子回路」「システムズエンジニアリング」を柱としてざまざまなモビリティに対する開発支援を行っております。 方向性として「モジュール全体開発」を行える体制構築を進めております。
応募いただいてから入社までの具体的な流れをご説明いたします。
Step1 応募
応募エントリーフォームよりエントリーください。
Step2 ご連絡
当社採用担当よりご連絡を差し上げます。
Step3 書類選考
エントリーフォームに入力された内容と応募書類を以て、
書類選考を行い、
採用担当より合否結果のご連絡を差し上げます。
Step4 一次面接
WEB適性検査を実施頂き、職種によっては採用テストを実施いたします。
その後、ご希望のエリア(本社・各営業拠点)にてWEB面接をおこないます。
Step5 最終面接
最終的な合意形成の場として、より詳細な情報交換の場となります。
Step6 内定
諸条件を調整後、内定を通知させていただきます。
入社書類等を不備なくご提出いただけましたら
正式に入社となります。