TechnoPro MEMBER

アプリ開発エンジニア
M.K.

長期のキャリアパスが描ける事に期待。現在は産学連携で共同研究プロジェクトに参画

「幅広い技術領域に触れてみたい!」その想いで台湾から来日。

私は台湾の出身で、地元の大学院にてコンピューター・サイエンスを学んだ後、エンジニアとしてキャリアをスタートしました。
しかし、台湾でエンジニアとして働く場合、メーカーなど事業会社に従業員として入社して配属部門でひとつの技術スキルを身に付け、その上で自分のキャリアパスを描いていく働き方が一般的です。
しかし、私は「幅広い技術領域に触れてみたい」「様々な実務経験を積んだ上で、キャリアパスを志向してみたい」という想いが強く、台湾ではその想いを実現することは難しいと考えました。
そこで思い切って、エンジニアとしての働き方が多様な日本でキャリアパスを描こうと思ったのです。
来日してまずは1年間、日本語学校でしっかり学んだ上で、技術派遣事業を展開する企業へ就職しました。
その企業で3年半ほど勤務いたしましたが、二次請け、三次請けで短期間のプロジェクトが多く、仕様も最初から決まっており、指示されたとおりにプログラミングを進めていくだけだったので、技術スキルがきちんと身に付いているという実感が得られない状態が続きました。
将来のキャリアパスをイメージしたときに、「幅広く技術に触れることができ、成長実感が得られる環境」で働きたいと思い始め、転職活動をスタートしました。
転職活動中に出会ったのが当社でした。
「大手メーカーなど800社との直取引」「常時1000件以上の稼働」といった事業の広がりに加え、現場の実務に沿った研修が充実していることを知り、魅力を感じました。
実際に面接で詳しい話を聞いてみると、待遇面や福利厚生面の充実ぶりはもちろん、プロジェクトも長期にわたるものが多く、将来へのキャリアパスを明確に描ける環境が整っていると感じて入社を決めました。

「すぐにプロジェクト現場で活かせる」実務に基づいた研修

当社入社後、導入研修を受講しました。
このときの印象は今でも鮮明に覚えています。
具体的に課題を与えられ、それを解決するにはどうすればよいかを受講者同士のチームで考えて提案するといった内容でした。
受講者も同じような技術領域だけではなく異なる分野のエンジニアも一緒に受けるため、視野も広がりました。
通常、企業の研修といえば座学中心であったり、基礎からじっくり教わるといった側面が多いかもしれませんが、当社は全く違ったのです。
実際に開発現場で生じた課題・解決策についても実務に沿った考え方で進めていくもので、すぐにでも実践に使える内容だったので、満足度が非常に高かったです。
また知識面だけではなく、一緒に取り組んだ「仲間」として同期に受講した中途入社社員とのつながりも貴重な財産になりました。

産学連携の最前線で、社会貢献に直結するツールの開発を手掛けていく

今は産学連携で取り組む社会連携講座(共同研究プロジェクト)に参画しています。
大学の工学系研究科にて、大手自動車メーカーなどの生産工程に対して業務効率化を目指し、数値管理ツール作成やDX推進の技術連携業務をソフトウェア分野から支援していくミッションです。
例えば、それまで「経験と勘」と言われ、数値化・可視化されていなかった生産工程のベテラン職人の業務について、細かな数値に落とし込み、新人レベルの職人でもすぐに活かせるツールの作成・導入へ向けてチャレンジしています。
長年経験を積み上げることで得られる「ノウハウ」について、経験年次関係なく誰でも活かすことができるツールです。
これはメーカーの生産ラインの大幅な改善や効率化に直結する取組みとして、大きな社会貢献にもつながり「モノづくり大国」としての発展にも寄与できると確信しています。

研究室の雰囲気は、すごくフレッシュで学生時代を思い出します。
研究センターの中でもエンジニアは私一人ですが、「こんなアイデアを実現するには、どのようなソフトウェアを生み出せばよいか」といった議論も教授や研究員とも活発に行い、とても知的刺激を受けられる環境で、毎日が楽しいですね。

こうした業務の合間にWinスクールや外部研修も受講しています。
今はPythonを自主的に受講してスキルアップに活かしています。
研修カリキュラムも非常に豊富で、自分に足りない知識はもちろん今後求められるであろう技術領域も、基礎からしっかり習得できるため積極的に活用しています。
また働き方で悩んだ場合も、営業担当社員や上司にすぐに相談できる環境があるため、前職のように一人で悩むこともなくなりました。
今後は、さらに社会貢献につながるようなプロジェクトに参画し、市場価値の高いエンジニアを目指したいです。
ゆくゆくはリーダーとして、チームマネジメントの経験も積んでみたいですね。

他の社員を見る

技術コンサルタント

Read more

システム開発エンジニア

Read more

Webアプリケーション開発エンジニア

Read more

機械設計エンジニア

Read more

機械設計エンジニア

Read more

電気設計エンジニア(共同研究)

Read more

セキュリティエンジニア

Read more

組み込みエンジニアPM

Read more

組み込みエンジニア

Read more

組み込みエンジニア

Read more

データサイエンティスト

Read more

求人へのご応募の方は「ENTRY」
仕事の内容など相談したいことがありましたら
「エンジニア相談室」をお申込みください。

Careerpath キャリアパス

Read more

Interview インタビュー一覧

Read more

Entry

テクノプロ・デザイン社へのエントリー

エントリーはこちら