地域 | 関東 東京 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / 評価 |
業務内容詳細 | 1.基板回路設計業務 ・要求仕様を理解し基本仕様書(ブロック図等)を作成する。 ・要求仕様から主要部品を選定する。 ・PC-CADのAltium Designerを使用して回路設計/部品表作成をおこなう。 ・アートワーク設計指示書を作成し、アートワーク業者と折衝する。 ・アートワーク(パターン図)を検図し、PCB製造指示をおこなう。 ・購買担当へ部品手配指示をおこなう。 ・部品実装委託先へ実装指示をおこなう。 2.基板評価/信頼性評価業務 ・評価仕様書を作成し、実装された基板が仕様どおり動作するかどうか評価する。また評価上問題点が発生した場合には、原因を究明し対策をおこなう。 ・信頼性評価項目を検討し、委託先と交渉し信頼性試験を実施する。また信頼性試験結果において問題点が発生した場合には、原因を究明し対策をおこなう。 3.基板リピート対応 |
必要スキル・使用可能ツール | 1.CPUボード開発やデジタル回路設計の経験を有していること。 特にシステム検討、部品選定、回路設計、アートワーク指示、ボード評価等の工程全般の経験をしていること。 2.オシロ、ロジアナ等評価機器の利用経験があること。 3.ARMやインテル等のCPUを搭載した高速ボード開発経験があること。 4.アートワーク設計業者への開発委託経験のあること。 5.部品を半田付けし治具等手作りで基板を製作した経験があること。 6.電源回路等アナログ回路の設計経験もあると尚可。,その他 電気系CAD,オシロスコープ,ロジックアナライザー |
設立 | 1997年6月 |
---|---|
本社 | 〒106-6135 東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー35階 TEL: 03-5410-1010(代表)/ FAX: 03-5410-1011 |
事業内容 | 機械、電気、電子、組込制御における研究開発分野や商品開発分野への技術サービス |
社長 | 代表取締役 嶋岡学 |
従業員数 | 7,039名(2018年6月末現在) |
売上高 | 484億円(2018年6月期) |
拠点 | 本社、34営業拠点、開発センター9拠点(2018年8月現在) |