ワークフィールドと仕事

テクノプロ・R&D社の研究者は、全国各地のクライアントの研究開発拠点や自社運営のリサーチセンターで様々な分野の研究に従事しています。
大手企業や研究機関、アカデミアから寄せられる数多くの依頼に基づいた多種多様な研究に携わることができるテクノプロ・R&D社は、研究者が能力を発揮し成長を実現するために最適な環境です。

医薬品・ライフサイエンス

ヒトiPS細胞等を用いた神経細胞の分化誘導に関する研究開発
糖鎖生物に関する研究
インクジェット技術を応用した幹細胞の三次元培養
マイクロRNA解析技術の開発
NGSを用いた各種オミックス研究
超高感度デジタルELISA検査システムの開発
酸化ステロールによる代謝制御基盤の構築と疾患発症の分子機構解明
角膜内皮疾患に対する新規治療法の研究
CAR-T細胞を用いた免疫治療法開発
間葉系幹細胞を用いた新規治療法の研究
エクソソームを標的とした新規がん治療法の研究
骨粗鬆症診断マーカーの研究
人工透析装置等の医療機器の研究開発
再生医療の産業化に向けた細胞製造・加工システムの開発
体外診断用医薬品の研究開発

化学・素材(材料)

有機酸塩体積(MOD)法による酸化物超電導線材に用いる原料開発
ロケット用材料の研究開発
ポリウレタン材料の研究開発
カーボンナノチューブの評価技術の開発
磁性材料の高性能化および新材料開発
焼却炉用高耐食性材料に関する研究開発
マイクロフローペプチド合成法の開発
化粧品・食品の添加剤開発
有機EL材料の研究開発
有機ケイ素機能性化学品製造プロセス技術開発
非白金系触媒の革新的高機能化のためのメカニズム解析(カーボン系)
金属ナノ粒子ペーストの開発
反応触媒の設計と利用技術の開発

環境・エネルギー

固体酸化物形燃料電池(SOFC)の研究開発
リチウムイオンバッテリーの研究開発
次世代蓄電池の新規電解質研究開発
燃料電池部材の表面コーティング技術開発
革新型蓄電池実用化促進基盤技術開発
バイオマス由来のエネルギーに関する研究
バイオエタノールの開発業務
バイオプラスチックコンパウンドの開発
微生物を活用した排水処理技術の開発
水浄化システムの開発

情報通信・エレクトロニクス

診断システム機器開発
新規ゲノム編集ツールの開発
in silico創薬の技術開発
AI活用によるHTSの技術開発
進化工学的および分子動力学的手法による新規ゲノム編集システムの創出開発
計算化学シミュレーション解析
CMOSイメージセンサ開発
次世代エッチング装置のプロセス開発
フォトマスクの技術開発