地域 | 関西 大阪 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | その他 |
業務内容詳細 | 自転車部品の切削加工工程におけるプロセス検証、改善の業務 ・切削加工の最適値の検証 ・加工プロセスの改善作業、試作加工 ・サイクルタイムの短縮 ・技術指導 |
地域 | 関西 滋賀 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | ■モーターを組み立てる為の設備装置(プレス機、溶接装置)の設計(Solidworks、CATIAV5) ・構想設計に基づき、基本設計~詳細設計~図面作成 ・装置全体ではなく、一部分の機構設計がメイン ・能力次第で構想設計から任せる場合あり |
地域 | 東海 岐阜 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 主にAE製品の生産技術業務。生産ラインの構築、立上げ業務。 ・新規ライン立上げ、既存ラインの改善など。 ・新設備追加による制御プログラムの追加設計。 ・ライン制御の再構築設計。 ・回路図追加設計、プログラム追加設計、配線作業、デバック、試運転動作確認など |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | その他 |
業務内容詳細 | エンジン部品等自動車部品生産工程における、設備設計及び工程設計。設備レイアウト、工程設計業務 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | その他 |
業務内容詳細 | 自動車生産ライン(新規、既存)の導入~改善業務 (工程検討、設備導入、設置レイアウト検討) ・部品図作成、治具図面作成 ・生産性改善業務(データ取得、NC/ロボットプログラム変更、治工具導入) ・品質改善業務(生産ラインのQCT改善) ・CATIA_マクロ構築設計業務 |
地域 | 関東 千葉 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 解析 |
業務内容詳細 | 自動車ボデーに利用される薄板板金の新規材料選定の為の解析とCATIAによる自動車ボデーの設計。主に強度解析とサーフェイスを利用してのボデーの局面形状の修正。 HyperMeshでのメッシュ切り作業。 研究、解析データのまとめ。 ※線形解析、非線形解析両方あります。 |
地域 | 関東 群馬 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | CATIAV5を用いた自動車樹脂部品の設計 ・内外装における樹脂部品の新規開発 ・開発工程の管理 ・ユーザー調整 ・開発資料の作成 ・仕様変更からの図面修正 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / 評価 |
業務内容詳細 | 液晶ドライバICの要求仕様作成・回路設計、評価、液晶モジュールの電気評価・不良解析、対策立案 規定のデザインレビューへ参画し、チームで製品の量産立上を行う。 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / 評価 |
業務内容詳細 | タッチパネル駆動ICの要求資料作成・回路設計、評価、タッチパネルの性能評価、不良解析、対策立案 規定のデザインレビューへ参画し、チームで製品の量産立上を行う。 |
地域 | 中国 広島 |
---|---|
技術分野 | 組込ソフトウェア |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 自動車用メーターのコントロールニット用メータ表示部基板(制御部)組込システムソフトウェア開発のうち、テスト設計~単体テストまで |
地域 | 甲信越 長野 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 無線機の電気設計 ・主に3種類の基板(処理部、通信用、電源)の回路設計 ・配線(ハーネス)設計 ・評価 |
地域 | 四国 愛媛 |
---|---|
技術分野 | 情報 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | [内容] サーバーアプリケーションの改修 Windows7+IE11で動作しない部分の調査と改修 ※現サーバはWindowsXP+IE8では動作している Windows系(表示系)ソフトウェアのプログラミング サーバー系((Web、データベース等)ソフトウェアのプログラミング ●ActiveXコントロール(.ocx)に関しての業務 ・不具合調査 ・テスト及び報告書作成 ・不具合確認後のプログラミング。 |
地域 | 関西 大阪 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / その他 |
業務内容詳細 | 〇自動車部品/ミッションの生産技術業務 工程は組立or加工 ・工程設計 ・生産準備 ・設備調達 ・設備設計(基本設計) ・治具設計 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 組込ソフトウェア |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 車載向けECU組込みソフト開発 ・基本設計(ECUの組込制御システム検討) ・詳細設計(モデルベースでの組込、各種ECUのマイコン制御組込) ・単体試験 |
地域 | 関西 滋賀 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / その他 |
業務内容詳細 | フレキブルプリント基板外形図の設計業務 ・外形図のレイアウト設計 ・配置図の検討(生産工程基準に準拠した配置) ・他部署よりの依頼に基づき、仕様確認 |
地域 | 関東 群馬 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 次世代光通信システムの開発業務 電源回路設計、評価、解析 通信部回路設計、評価、解析 |
地域 | 甲信越 長野 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 解析 |
業務内容詳細 | 小型クレーンに使用する素材に関する強度解析 ・小型クレーンに使用する新規素材等の部材強度解析 |
地域 | 甲信越 長野 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 小型クレーンのワイヤーハーネス設計 ・自動車電子機器のシステム図、及びコネクタ情報を基に 回路(実体配線)の設計 ・仕様書の負荷電流に基づいた部品選定、基本電源の構想 ・選定されたヒューズ(電流量)に基づいた電線の種類・サイズの選定 |
地域 | 甲信越 長野 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 小型クレーンの設計業務 ・油圧ショベル構成部品の設計・製図 ・サプライヤとの打合せ及び発注業務 ・製造現場での組立指導及び立会い |
地域 | 関東 埼玉 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 評価 |
業務内容詳細 | 自動車のインパネ周り樹脂部品評価 樹脂製品(パワーウィンドウスイッチ等)の評価業務 ・恒温槽や衝撃試験機などを用いた耐久・環境試験など ・評価内容をExcelにまとめ報告書の作成 |
地域 | 甲信越 長野 |
---|---|
技術分野 | 組込ソフトウェア |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | プリンターのファームウェア設計、および評価 ・各種設計書の作成 ・設計書に基づいた詳細設計 ・プログラミング 言語 : C、C++ デバッガ : ICE |
地域 | 関西 京都 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / その他 |
業務内容詳細 | 車載向けLSIの論理設計業務 論理設計、論理合成、配置配線 レイアウト設計~タイミング検証 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 組込ソフトウェア |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | PHV、HVの充給電制御ECUの組込みソフトウェア開発業務 ・充給電の仕様検討、制御仕様作成 ・詳細設計(コーティング、設計書、デバッグ)を担当 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | ウエアラブル製品搭載デバイスの評価用基板設計 評価用基板開発にて回路図作成、及び出来上がった基板とデバイスでの電気評価 →(EMC、静電、Bluetooth(無線)、アンテナ、電源、信号品質) 評価後、製品化に向けた部品手配、登録、工場対応なども付随業務として行う。 |
地域 | 関東 東京 |
---|---|
技術分野 | 情報 |
業務工程 | 研究開発 / 製品企画 / 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 客先が提供しているソフトウェア(例:ThingWorx)の導入支援、導入後の要件定義、開発、テスト、サポート等。 デバイス接続からデータ集約、実装までをご担当頂きたい。 製造設備のIoT化に伴い、PLCや設備からのデータを集約、それをもとにソフトウェアの開発を行っていく。 |