地域 | 関東 栃木 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | ・D開発におけるワイヤーハーネスのパッケージレイアウト ・組み付け性、生技性など成立性検証と回路構築 ・図面の出図 |
地域 | 東北 山形 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 評価 |
業務内容詳細 | <半導体に新製品、量産品のテストプログラムのデバック業務> ・ロジックテスタを使用してのテストプログラムのデバック作業 (ADVAN系:T2000、T65XX、他) ・デバック結果のデータまとめ、報告書作成 ・ロジックテスタの修理、テストボード修理 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 特装車両の設計業務 ・仕様検討 ・特装部品の3Dデータ作成 ・関係部署ならびにサプライヤー等の調整業務 ・設計資料作成 |
地域 | 関東 東京 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / その他 |
業務内容詳細 | 自動車製造工場において、設計から量産までの情報を一元管理する生産革新プロジェクトに参画 ・製造プロセスの計画、シミュレーションデータを3D-CADにて作成、生産工程の設計及びレイアウト設計 ・デジタルマニュファクチュアリングの環境を整えるシステムの導入支援。 ・生産実施の各領域に携わり、帳票の作成・システム設定 |
地域 | 関西 滋賀 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | その他 |
業務内容詳細 | ・原料設備の立上げ業務 ・シーケンスソフトデバック ・配線作業 ・設備調整 ・簡単な機械組付け作業 ・設備の生産条件出し |
地域 | 関西 滋賀 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | ・トラック荷台、コンテナの設計業務 ・ベースがあり、改造設計がメイン ・架装検討(要望通りのものが取付できるか等を検討する) ・下まわり(艤装品の取付指示) ・トラックの重量計算 ・内装図(トラックの中(荷台)の取付指示) ・必要な材料の手配 ・車検書類作成 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / 評価 |
業務内容詳細 | 光ファイバー部品の機械設計。 ・アタッチメント/コネクター/ガラスブロックの機構設計。 ・光ファイバー接合治具の機械設計。 ・詳細設計~外注手配~設計検証/動作チェック。 |
地域 | 関東 東京 |
---|---|
技術分野 | 組込ソフトウェア |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 半導体製造装置(プロービングマシン)のアプリケーション開発案件 機械制御部分のアプリケーションの - 機能追加 - プログラム作成・変更 - 単体テスト・結合テスト |
地域 | 九州 福岡 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / その他 |
業務内容詳細 | 衛生陶器関連の2次元製品設計図面の3次元化 ・NXでの3Dモデル作成 ・アッセンブリ |
地域 | 九州 福岡 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / その他 |
業務内容詳細 | ・新規部品及び改良部品の図面作成 ・部品のリスト作成とその管理 ・各種書類作成 ・アフターサービスのマニュアル作成 ・商品技術のマニュアル作成 |
地域 | 甲信越 長野 |
---|---|
技術分野 | 情報 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 自動車の無人走行のための画像処理システム 及び顔認証システムの開発業務 ・画像処理機能の詳細設計 ・顔認証機能の詳細設計 詳細設計~結合テストまでを行う |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 自動車の車体設計 ・設計検討 ・3Dデータ作成 (モデリング) ・設計調整業務 ・設計資料作成 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | 評価 |
業務内容詳細 | IoT端末量産化における電気基板設計評価 自社製品での量産化に向けた設計開発であり、 設計は現状ある回路図の修正、評価においては 静電試験、オープンショート試験を実施し、壊れた場合は 修正まで行う業務 |
地域 | 関西 兵庫 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | ゴミ焼却施設(プラント)の電気制御業務 ・DCS装置、三菱PLCを使用した計装設計 ⇒プラント全体、プラント一部(ACC:燃焼の核部分) ・IOリストの調整 ・プロパーとの仕様打合せ ・組込みソフトのプログラミング ・現場調整、試運転、PID調整 ・ドキュメントの作成、提出 使用するツール DCS:東芝、富士電機、日立、アズビル PLC:三菱、オムロン 言語:C、VB |
地域 | 関東 群馬 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | その他 |
業務内容詳細 | ・産業用ロボットの設備保全及びライン設計。 (トラブルシューティング) ・PLCを使用してのプログラミング業務。(多軸ロボット含む) ・多軸ロボットのティーチング。 ・自動車メーカーの新車種開発のタイミングに合わせ、 最新設備の立ち上げ。 |
地域 | 関東 神奈川 |
---|---|
技術分野 | 情報 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | WEB系システム開発 ・既存機能の不具合修正・新規機能開発の詳細設計及びプログラムの開発 ・外部システムへのデータ送信インターフェース処理(詳細仕様作成、PG作成、単体テスト実施) |
地域 | 関東 東京 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 評価 / その他 |
業務内容詳細 | LSI評価及びテスト設計業務 ・LSIテスターを使っての実機テスト業務(及びテスタープログラム作成) ・Velirog等を使用しての論理検証業務 ・FTD設計業務 ・各種LSI評価項目の設定(テスト設計)業務 |
地域 | 関東 茨城 |
---|---|
技術分野 | 電気 |
業務工程 | 評価 |
業務内容詳細 | 液晶製造装置(滴下、貼り合わせ)の場内および現地セットアップ、 検査、調整業務を行う。 PLCプログラミングは行わないが、一部不具合発生時の問題部の指摘などを行う場合がある。 機械・電気図面を参照し、問題点については、設計Grに確認しながら問題解決にあたる。 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 情報 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 航空機の生産管理システム開発。 ・発注、工程管理、スケジュール管理などのシステム開発。 ・基本設計、詳細設計、コーディング、テストといった要件定義以降の全般を行なう ・仕様決めは顧客もしくは顧客との打ち合わせをした正社員が実施。 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | ●車載部品(ダッシュボードまわり)の機構設計 ・CreoもしくはNXを使用しての機構設計 ・仕様書の作成 ・試作品の評価 |
地域 | 関東 東京 |
---|---|
技術分野 | 電子 |
業務工程 | 評価 / その他 |
業務内容詳細 | 半導体デバイスを測定するシステム構築にあたり、性能試験を行う。 試験の補助及びデータ入力等。 |
地域 | 関西 大阪 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 〇駆動部品の機械設計 トランスミッション(AT)の ・CATIA V5を使用した3D設計業務 ・図面作成 ・設計検証 ・解析 ・サプライヤー、他部署との打ち合わせ 等 |
地域 | 関西 京都 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 発電所向けコンデンサ装置の機械設計業務 ・新規開発コンデンサの構想設計 ・プロトタイプの改良、試作 ・Solidworksでコンデンサ筐体設計 ・量産検討、仕様書作成 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 組込ソフトウェア |
業務工程 | 設計(基本/詳細) / 評価 |
業務内容詳細 | 車載制御システム設計開発業務。使用言語:C言語。動作制御を行わせるソフト開発チームにおいて、詳細設計~評価~テスト工程を担当。 |
地域 | 東海 愛知 |
---|---|
技術分野 | 機械 |
業務工程 | 設計(基本/詳細) |
業務内容詳細 | 3次元CADによる電動工具・エア工具・エンジン工具の図面作成及び設計業務 ・仕様に関する打ち合わせ ・構造検討 ・3Dモデル・図面作成 ・部品表作成 ・試作品の作製依頼や依頼書作成 |